こんにちは、ひつじです。
台風17号の影響で長崎県のほぼ全域が停電しています。
時には11万戸停電していた時間も。
停電されている地域の方はとても不安かと思います。
この記事が少しでも役に立てれば嬉しいです。
台風17号@長崎県の停電復旧の目処はいつ?
現在、設備被害状況について現場確認中です。設備被害状況の確認後、順次復旧作業を行います。
引用元:九州電力
九州電力によると、設備の被害状況について確認中とのこと。
「順次復旧作業」とのことで、まだ完全復活まで具体的なメドは立っていないのが現状です。
誕生日の日にこんななるとは。笑
思ったより台風ひどくて
電気がついたりきえたり。。
九時頃バタッと電気消えてから
朝まで着くことなかった💦
暑くて何回か起きるし、
大丈夫なとこは大丈夫みたい💦— Rina☆長崎組員 (@Lina93_s2) September 22, 2019
電気が点いたり消えたりを繰り返している地域や、すでに復旧している地域もあります。
台風15号と17号本当にに被害大きかったです。我が長崎に直撃したようで心が痛いです。
停電もあったようで幸い順調に回復しているようでひとまず安心です。— ゆいゆい(. ° ꒳ ° )🐗 (@thallos2038) September 22, 2019
少しずつ復旧してきているとの情報もあり、順調に復旧されることを願います!
台風17号@長崎県の停電地区
9月23日6時現在、長崎県で停電している地域は約34,390戸です。
壱岐対馬地方
対馬市, 壱岐市
五島地方
五島市, 小値賀町, 新上五島町
北部地方
佐世保市, 平戸市, 松浦市, 東彼杵町, 川棚町, 波佐見町, 佐々町
南部地方
長崎市, 島原市, 諫早市, 大村市, 西海市, 雲仙市, 南島原市, 長与町, 時津町
長崎県の停電地域はこちらでも確認できます。
ご自身やご家族、お友達などの住んでいる地域が含まれていないか確認してみてください…!
おわりに
台風15号も大きな影響を及ぼしました。
長崎県への影響が少しでも僅かであることを願います。
また、台風が多いのは7〜9月ですが、10月に台風が起こる年もあります。
今年の台風はとても影響が多いですし、どこの地域に限らず懐中電灯やバッテリー関係の備えはしっかりしておきましょう。
情報は随時更新させていただきます。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す