気になる結果は…
ラッキーカラー
わたしのラッキーカラーは緑・白・黒・青だそうです。
緑以外は持ち物にもよく使う色だ!
性格
気が強い、喋り好き、転職が多い、見た目は優しいが個性的。
頑固だが協力してくれる人が多い。長生きしてお金に困らない。接客や営業、先生に向いている…などなど、たくさん教えてくれました!
「見た目は優しいが個性的」ってのは当たってる気がする…あと頑固だし転職も多いんだよね(汗)
協力してくれる人が多いっていうのも当たってる。「お金に困らない」というのは…う〜〜ん。(笑)
相手の性格
今回は相性占いなどはしなかったのでなしです。
好きな人が居る人などはやってみると良さそうですね^^
健康運
胃腸が弱い
お腹よく壊すんです〜。そして今月も胃腸の風邪になっていました(汗)
金運
2019年良し、2020年更に良し。20〜23歳の時はよくなかった。32歳から順調。
実は今年2019年から仕事の幅が増え、新しい収入源ができたんです。
出ていくお金も多いのですが(汗)そこは気をつけて来年更に充実させていきたいです。
順調な時期
40代〜定年が安定。2018〜2021年も良し。2020年は引っ越しなどの移動にも向いている。
40代はちょっと先だけど、2020年辺りに引っ越す予定だしよかった〜♪
結婚運
2018年だけどそんなに望んでない。
占ってもらったのが2018年の夏。この時、結婚願望はありました(笑)
子ども運
最初は男の子、二人以上産む。
男の子!元気な男の子が生まれたらいいなあ。「兄妹」って憧れてるからそうなったら嬉しい^^
紫微斗数はこんな感じでした。続いて「鳥卦」をしてもらいます。
念願の「鳥卦」。先生が「鳥先生〜」と文鳥二匹の入った鳥かごを机の上に置きます。(「鳥先生」って呼ぶ先生がお茶目でした^^)
かっ、可愛い!
チュンチュンと元気そうに跳ねる鳥先生。この二匹の鳥先生にカードを引いてもらいます。
カードは二つ折りにされ箱に入っています。この中から鳥先生がくちばしで引っ張り出してくれるんです。
鳥先生!がんばって!お願いします!
そして出たカードがこちら。
んんっ、左のカードがなんだか不穏な雰囲気…。
先生のお話してくれたことをまとめると、「現状は上手くいかないことが多いが、いい結婚ができて子宝にも恵まれる」とのこと。
おおおっ!結婚に子宝…!
彼氏は居ますがまだ結婚の予定はないし、子どももまだまだかなーとは思いましたがこれは嬉しかったです。
未来が明るいなら今が辛くても頑張れると思えました。
初めての台湾での占い。先生も日本語ペラペラだったお陰で内容もしっかり聞くことができました。
日本の占い師さんより良いことも悪いこともサバサバとハッキリ言い切る印象だったので、少しだけ心構えがいるかもしれません。(笑)
メモに使わせていただいた用紙の他に「紫微斗数」の命盤も一緒に封筒に入れていただき記念にもらいました。
用紙をもらえるのは「占い横丁」でも「開運命理街」でもおなじみのようです。
コメントを残す