こんにちは、ひつじです。
来月から7月ということで、そろそろ花火大会の情報が気になりますよね!
ひつじ
シープくん
ということで、本日は神奈川県中郡大磯町の花火大会について調べてみました!
どうぞ夏のおでかけの参考にしてくださいね^^
もくじ
大磯花火大会2019『第31回なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」』開催!
大磯花火大会『なぎさの祭典』は毎年7月末の土曜日に開催されています。
ひつじ
■日程 2019年7月27日(土)
■花火時間 20:30開始(例年では約20分間)
■会場 大磯港県営駐車場
■打上げ数 1,000発
■人出 約3.5万人
■屋台 約10店
【タイムスケジュール】
17:00 開場
18:20 開会式
18:35 オープニングコンサート
20:30 花火
シープくん
第31回なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」会場付近に駐車場はある?
『なぎさの祭典』では臨時駐車場は用意されていないので、
特別な理由がない限りは電車など公共交通機関で行った方がいいですね…!
シープくん
ひつじ
どうしても事情があって車で行きたい場合は
JR平塚駅や二宮駅周辺に駐車して電車で大磯駅へ行くことをおすすめします。
ちなみに、平塚駅周辺はコインパーキングが多いものの駅自体が混雑しているので
平塚駅周辺で車を停めるのは難しそう。
ですが、駐車場は少ないものの二宮駅の方が混雑は回避できるので、会場に着くのが早い場合は二宮駅の方がおすすめですよ^^
大磯花火大会 会場近くのトイレ
ひつじ
トイレの場所は屋台の近くで、そこから少し離れたところには簡易トイレもあります。
駅から会場への道中にコンビニがあるのですが、ここも
「花火が始まる前にトイレに行っておこう!」という方の行列ができてしまいます。
シープくん
ひつじ
第31回なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」屋台は出る?
大磯『なぎさの祭典』では約10店の屋台が出店予定です。
数はあまり多くないため、出費を抑えたい方はコンビニで食べ物や飲み物などを購入してから会場に向かってもいいと思います。
ひつじ
シープくん
大磯花火大会2019『第31回なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」』のゲストは?
ひつじ
2015年 「TOMORROW」で有名な岡本真夜さん
2016年 CHEMISTRYの川畑要さん
2017年 歌手のhitomiさん
2018年 山形弁の歌姫・朝倉さやさん
シープくん
コンサート終了後にゲストによるカウントダウンが始まって、その掛け声と同時に夏の夜空に花火が打ち上がります!
ひつじ
アクセスと穴場スポット
花火大会はどこもたくさんの人で混雑するので、ゆっくり花火を見られる穴場スポットを知りたいですよね。
嬉しいことに、大磯の花火大会『なぎさの祭典』の花火は規模が小さいためか、
メイン会場から少し離れればそこまで混雑していません^^
都心など人気の花火大会は昼頃から場所取りして暑いなか熱中症にならないよう気を配りつつ花火の開始時刻を待つなんてこともありますが、『なぎさの祭典』の花火は夕方頃から場取りすれば大丈夫です。
ひつじ
今年は会場に入るのに必要なリストバンドが、16:00〜配られる予定だそうですよ。
シープくん
リストバンドは先着順に配布されるため、16:00~17:00頃に行けば花火のベストポジションは確保できるでしょう^^
椅子の持ち込みは禁止なので、大きめのレジャーシートがあると重宝しそうですね。
ひつじ
おわりに
夏の楽しみのひとつ、花火大会。
大きな花火大会もいいけれど、今年は知る人ぞ知る穴場で花火を見るのもいいですね!
ひつじ
コメントを残す