こんにちは、ひつじです。今日の横浜は最高気温27℃と夏日です!
今年の春は寒い日が多かった気がしますが、やっと温かい日が増えてきましたね。
そんな日はひんやりしたものが食べたい…ということで、今日は「MeetFresh 鮮芋仙」のタピオカミルクティーと『芋園(いもえん)』という台湾のスイーツをご紹介します!
もくじ
「MeetFresh 鮮芋仙」って?
「MeetFresh 鮮芋仙(ミートフレッシュ シェンユイシェン)」とは台湾出身のスイーツショップ。
無添加のタピオカドリンクやかき氷、豆花、芋園などを販売しています。
初めは姉弟が営む台中の小さなお店だったのですが、二人が真心を込めて作った伝統スイーツが評判を呼び、今ではなんと世界で600店舗も展開されている人気のお店なんです!
「MeetFresh 鮮芋仙」の定番メニューは芋園、豆花、仙草。
一品一品手作りの体に優しいスイーツです^^
「MeetFresh 鮮芋仙」日本の店舗は?
そんな「MeetFresh 鮮芋仙」が日本でも展開中です!
・赤羽本店
・赤羽BIVIO店
・吉祥寺北口店
・横浜中華街店
・マロニエゲート銀座店
・東京ドームシティ店
こちらの6店舗があります。(2019年5月10日現在)
「MeetFresh 鮮芋仙」横浜中華街店に行ってきた!
先日、用事があって横浜の元町へ行ってきました。用事を終わらせ
一息着きたいな〜。中華街の方で座れるお店を探してみよう!
と思い、元町方面から中華街方面へ歩きます。元町・中華街駅付近はたまに行くのですが
あれっ?ここのビルのお店また変わってる!
え!台湾のお店なの?タピオカもある!
と「MeetFresh 鮮芋仙」を発見。去年台湾に行ってから台湾への愛がより強くなったわたしは即お店の中へ。
候補のお店もあったのですが、台湾には敵いませんでした。(笑)
「MeetFresh 鮮芋仙」横浜中華街店のオーダーの仕方ですが、まず入口すぐのカウンターでメニューをもらいます。
そして好きな席へ座ってそこで注文したい商品を選び、メニューを持って再びカウンターへ。
カウンターで食べたい商品のサイズやアイスにするかホットにするか、氷の量などを伝えます。
「タピオカホットサンド」っていうのもあるんだ!めっちゃ美味しそう…!
こちらはドリンクメニュー。定番の「タピオカミルクティー」や冬瓜のドリンクもあります。
そしてデザートメニュー。上から「芋園(イモエン)」、「豆花(トウファ)」、「仙草(センソウ)」です^^
わたしは「タピオカミルクティー アイス 氷なし」と「豆花 3号 アイス」を頼みました。
「タピオカミルクティー」はおすすめメニューでもあるそうですよ。
定番メニューこそ最初に試してみたくなるわたしは「タピオカミルクティー」にしました^^
そして「豆花(トウファ)」は台湾で食べるタイミングがなかったので、どうしても食べたかったのです。
お会計を済ませ、フードコートでよくもらうブザーを受け取ります。
イラストが可愛い!
こちらはお店を初めたご姉弟の似顔絵ですね。
ブザーが鳴り、商品を受け取りに行きました。
そしてお待ちかねのタピオカミルクティーと豆花…んっ?
一口食べてから気づいたのですが、受け取ったのは「豆花」ではなく「芋園」でした!
お店の人が間違えちゃったのかな〜?それとも伝え間違えちゃったのかな。
けど食べちゃったし美味しいからそのまま食べちゃおう!
と、レシートにも「芋園」と記載されていたのでお会計の間違いもなさそうだし初めての芋園にチャレンジ!
メニューを見てみるとこれは「芋園 3号」なのではないかなと思います。
まず、お芋のお団子(右下)からいただきまーす!
黄色がさつまいも、薄紫がタロイモだそうです。
もちもちしてて美味しい!!タピオカ好きな人は好きなやつ!!
このお芋のお団子が「芋園(いもえん)」だそう。
この真ん中の白いやつはなんだろう?
…あ!かき氷! 蜜もたっぷりだし「あんみつ」を台湾風のかき氷にした感じ!!
そして奥の小豆と定番のタピオカをいただきます。期待通りの美味しさ!
「MeetFresh 鮮芋仙」のデザートはどれも無添加ということで「芋園」も甘さスッキリ。けれどボリューム満点なので満足度は高いです!お腹いっぱい!
間違って出てきた「芋園」がこんなに美味しかったとは…これはラッキーだったなぁ。
「芋園」美味し過ぎる…これは「芋園」を出すお店がもっと増えていいレベル。
そしてタピオカミルクティーも期待通りのお味!
ただ、わたしは「氷なし」にしたのですがちょっとぬるいかな。「氷少なめにすればよかった〜」というのが正直な感想。
今度は「氷少なめ」で飲んできます^^
スタンプカードのアプリやWi-Fiも
「MeetFresh 鮮芋仙」にはなんとWi-Fiもありました! 流石、台湾のお店。
「MeetFresh 鮮芋仙」にはスタンプカードのアプリもあるようで、早速登録!こっちには時々用事があるしね。
こちらがアプリの画面。スタンプが5つ貯まったら「素敵な特典」と交換してくれるそうです。
なにがもらえるんだろ〜♪
「MeetFresh 鮮芋仙」横浜中華街の混雑具合は?
タピオカのお店ってどこも混んでいますよね…。そこでお伝えしたいのが「MeetFresh 鮮芋仙」横浜中華街店の混雑具合。
わたしは平日の夕方16時くらいに行ったのですが、なんとかなり空いていました!
わたしの他にお客さんは3組くらい。平日は空いているのかな? わたしが少し滞在してから学生さんが少しずつ来るくらいでした。
ただ土日の中華街は人がとても多いので、土日は混雑している可能性大です。土日に行ってみた時はまたお知らせしますね!
アクセス
タピオカだけではなく「芋園」もとっても美味しい「MeetFresh 鮮芋仙」。
アクセスはみなとみらい線「元町・中華街駅」3番出口を左折し歩いていくと左手にあります。
歩いて3分くらいなのですぐにわかると思います。
また、車の方は同じ通りに大きな立体駐車場があるのでそちらに停めるといいと思います。
ただ、中華街は「歩く」ことが楽しみのひとつでもあるので個人的には車はおすすめしません。
中華街の車道は人が多くて車でもゆ〜っくり進む感じなので(汗)
神奈川県民としては歩いて色んなお店を発見してほしいです^^
MeetFresh 鮮芋仙 横浜中華街店
■住所
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町82 徳永ビル1階
■営業時間
11:00 ~ 21:00
■席数
54席
■電話番号
045-305-6647
おわりに
「MeetFresh 鮮芋仙」ホントよかったです!空いてたしまた行きたい〜〜〜!
ホントは「空いている」と教えたくないくらいの穴場です。
来週また元町・中華街駅近辺に行く予定があるので次は「氷少なめ」のタピオカドリンク頼みます。では^^
コメントを残す